お役立ち情報

製品Q&A

■ 規格・JCAAについて

Q.1-1
あと施工アンカーはJIS規格になっていますか?
A.1-1
あと施工アンカーはJIS規格になっておりませんが、当社のアンカーの材料はJIS規格またはJIS規格に準じたものを使用しております。ねじ部もJIS規格で定められたねじ精度で製造しております。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.1-2
JCAAの製品認証とは?
A.1-2
(一社)日本建設あと施工アンカー協会(JCAA)の製品認証とは、JCAAが規定する項目(仕様、品質、性能)の 条件等を満足したアンカーボルトであることを認めたことを示す製品認証です。詳細に関してはコチラをご覧ください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.1-3
サンコーテクノのアンカーはJCAAの製品認証をとっていますか?
A.1-3
Cタイプ、BAタイプ、GAタイプ、CTタイプの標準品にあたるものはJCAAの製品認証を取得しております。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.1-4
あと施工アンカーの資格を持っていない人が施工してはいけないのでしょうか?
A.1-4
法的な規制はありませんが、現場によってはアンカー工事をする際に施工士の資格証[(一社)日本建設あと施工アンカー協会(JCAA)認定資格]を求められる場合がございます。あと施工アンカーの施工は正確な知識と技能を要する為、施工士の資格を持っている人が施工するのが望ましいからです。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.1-5
あと施工アンカーの資格とは何ですか?
A.1-5
(一社)日本建設あと施工アンカー協会(JCAA)が実施している資格試験で、あと施工アンカー施工士の資格になります。あと施工アンカー施工士はアンカー工事を適切に施工あるいは管理できる技術能力を有する証明となり、認定資格登録証が交付されます。詳細に関してはコチラをご覧ください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。

■ 施工について

Q.2-1
所定の径より大きなドリルで下孔を穿孔すると、どうしてアンカー強度が低下するのですか?
A.2-1
金属拡張アンカーはコンクリート孔内で拡張することによって強度を発揮します。下孔が所定の径より大きいと、アンカーが拡張してもくさび効果が発揮されず、アンカー強度を出すことができません。 必ず所定の径のドリルを使用して下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-2
モルタル仕上げがあるコンクリートに孔をあける深さは、アンカーの「埋込み深さ」と同じと考えてよいですか?
A.2-2
コンクリート表面に仕上のモルタルがある場合、モルタルの仕上げ厚さを除いた深さでカタログに載せている埋込み深さの値を確保するようにしてください。また、モルタルだけでなく、コンクリート以外の仕上材がある場合(タイル、クロスなど)も同様に考えてください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-3
アンカーの「埋込み長さ」は「穿孔深さ」と同じですか?
A.2-3
同じではありません。アンカーの「埋込み長さ」はコンクリートの中に埋込むアンカーの長さ(深さ)をさします。孔をあける深さのことではありません。「穿孔深さ」はコンクリートの表面から孔をあける深さを示します。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-4
オールアンカーの施工方法を教えて下さい。( → 施工図ダウンロード)
A.2-4
総合カタログのオールアンカーの施工方法や、「オールアンカー(C/SC/C-D) 施工図」を参考にして下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-5
ボルトアンカーの施工方法を教えて下さい。( → 施工図ダウンロード )
A.2-5
総合カタログのボルトアンカーの施工方法や、「ボルトアンカー 施工図」を参考にして下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-6
グリップアンカーの施工方法を教えて下さい。( → 施工図ダウンロード)
A.2-6
総合カタログのグリップアンカーの施工方法や、「グリップアンカー 施工図」を参考にして下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-7
シーティーアンカー・ジーティーアンカーの施工方法を教えて下さい。( → 施工図ダウンロード)
A.2-7
総合カタログのシーティーアンカー・ジーティーアンカーの施工方法や、「シーティーアンカー・ジーティーアンカー 施工図」を参考にして下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.2-8
アスファルト舗装に使用できるアンカーを教えてください。
A.2-8

アスファルト舗装に使用できるアンカーについては、コチラ(PDF)をご覧ください。(お問い合わせ

※お問い合わせの内容によっては、ご回答までにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。

■ 仕様について

Q.3-1
アンカーにミリねじとインチねじがありますが、同じでしょうか?
A.3-1
ミリねじとインチねじは違います。ねじ山やピッチや外径、ねじ山の角度が違います。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.3-2
ねじの呼びとはどの部分をさすのでしょうか?
A.3-2
ねじの呼びとは、ねじの外径をさします。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.3-3
アンカーを使ってプレートをとめようと思います。プレートにはどの位の大きさの孔をあけておけばよいでしょうか?
A.3-3
弊社では取付物の下孔にJIS規格の「ボルト穴径およびざぐり径」のボルト穴径の2級~3級を推奨しております。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.3-4
オールアンカーCタイプのナットの二面幅を教えてください。
A.3-4
下記表を参考にしてください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。

■ 材料について

Q.4-1
Cタイプで耐食性を比較すると?どのタイプを使えばよいでしょうか?
A.4-1
Cタイプ<C-Dタイプ<SCタイプの順で耐食性があがります。ご使用のタイプは使用する環境下にあわせて材質をお選び下さい。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.4-2
どういった所で耐食性が要求されますか?
A.4-2
雨や水が直接かかりサビの発生が懸念される屋外や海岸付近(塩害)や工業地帯、高速道路の近く等(大気汚染)での使用は耐食性が必要となります。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.4-3
ステンレスとはどのような材料なのですか?
A.4-3
優れた耐食性を持ったサビにくい鋼材で、鉄(Fe)を主成分にニッケル、クロムなどが含まれます。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.4-4
ステンレスはどのように分類されているのですか?
A.4-4
ステンレスは金属組織ごとに分類され、それぞれの性質を生かした用途で使われています。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.4-5
アンカーの材質の判別に磁石を用いるのは良い方法でしょうか?
A.4-5
お薦めできません。
一般に「磁石は鉄についてステンレスにはつかない」とされていますが、オーステナイト系のステンレス製のアンカーに磁石がつくことはあります。ステンレスは 削ったり(切削加工)、力を加えて加工(塑性加工)することで、表面が弱い磁性に変化する場合があります。製造過程でこうした工程を経るステンレス製のアンカーに、磁石がつくことは起こりうることです。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。

■ 試験機について

Q.5-1
アンカーの引張強度を確かめる方法はありますか?
A.5-1
アンカーの引張強度を確認するには、破壊試験と非破壊試験があります。
当社では、非破壊試験機「テクノテスター」をご用意しています。
詳しくは、製品カタログ「総合カタログ」(P.126~)をご覧ください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.5-2
テクノテスターはどのように使いわけますか?
A.5-2
主にアンカーの非破壊引張試験にはATタイプ、主に付着試験にはRTタイプを使用します。試験内容に応じて、適したタイプをお選びください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.5-3
引張試験機はどのように使うのですか?
A.5-3
使用方法は下記の手順になります。(例:テクノテスターAT-10)
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.5-4
引張試験ではアンカーにどのくらい荷重をかけるものですか?
A.5-4
まずは現場の担当者の指示に従い荷重設定を行なって下さい。カタログデータの引張最大荷重=確認荷重ではありませんので、ご注意ください。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。

■ 強度について

Q.6-1
比例最大荷重とは何ですか?
A.6-1
コンクリートに施工したアンカーに軸方向に引張りの力を加えてゆくと、ごくわずかなアンカー鋼材の伸びとコンクリート母材の変形が発生します。これを『変位』といいます。この変位がもどる範囲での最大の値を『比例最大荷重』としております。(当社独自の呼び方になります。)比例最大荷重に至るまでの変位と荷重は一定の割合で値が増してゆく特徴があります。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.6-2
引張最大荷重とは何ですか?
A.6-2
アンカーに荷重をかけてゆき比例最大荷重をすぎると、変位ももどらなくなります。もどらなくなった変位は永久ひずみとなりアンカー強度はでているもののアンカーがスリップし始めます。変位の量も急に増え、除々にコンクリートからの抜けがはじまり、最終的にはコンクリートのコーン状破壊を伴ない抜けてしまいます。この破壊に至るまでの最大の値を『引張最大荷重』と呼んでおります。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.6-3
カタログに最大荷重値がのってますが、実際にアンカーを使用する時は、最大荷重値で使用をしても大丈夫でしょうか?   →  添付ファイル 「各種合成構造 - 許容荷重一覧表」
A.6-3
アンカーに最大荷重をかける使い方は、母材の破壊やアンカーの破断となり危険ですので止めて下さい。アンカーにかけてもよい荷重を許容荷重といいます。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.6-4
カタログの強度表示に“kN”と書いてありますが、これは何ですか?
A.6-4

kN(キロニュートン)と読み、力や強度をあらわす単位です。国際統一単位のSi単位表示になります。カタログには引張とせん断の最大荷重をkN単位で表示し、1kN≒102kgfになります。

なお、非Si単位系のkgfなどの単位は、1999年10月1日以降「取引や証明に使用してはならない」(新計量法第8条第一項)とされており、契約書や仕様書、官公庁への提出書類などにはSi単位を使用するよう法律で定められております。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。
Q.6-5
カタログのアンカー強度にある「コンクリート強度21N/㎟」とは?
A.6-5
コンクリートの強さは圧縮強度で示されます。21N/㎟とは1㎟あたり21Nの圧縮の力に耐えられるコンクリートであることを示しております。
この情報へのご意見をお寄せください。
● この情報は役に立ちましたか?


※お寄せいただいたご意見は、今後のサービス向上に役立たせていただきます。