ファスニング製品

製品詳細

ドリルスクリュー FLAT/FLAT-S

サラ頭
  • 施工後、ヘッドが露出しない
  • おどりが少なく、ねらった箇所を確実に貫通・締付ける一工程作業が可能
  • 十字穴付きサラ頭で、面一施工ができる
  • スチール製は環境と耐食性を考えた三価ユニクロ処理
  • ステンレス製にはSPAC処理を採用
[用途]
水切り取付け / サイディング取付け / 配線・配管固定 / アルミサッシ取付け / 配電盤取付け / 窓枠サッシ取付け等

・施工する箇所へ垂直に刃先をあて、電動工具をしっかり支えゆっくりと回転をかけながら、押し当ててください。
●相手部材の厚みをご確認のうえ、商品を選定してください。 ●適合ビットは、カタログ掲載のサイズをご使用ください。 ●呼び径によって電動工具の適正回転数が異なります。サイズに応じた回転数で施工してください。 ●相手部材に対して、垂直に施工してください。 ●締付け完了後は、速やかに回転を止めてください。過剰にトルクをかけると、製品の納まりの不安定さや頭飛びなどの問題が生じることがあります。 ●面一施工をするには、相手部材へ皿モミ加工が必要となります。
働き長説明図 ドリルスクリューを確実に締結するためには、ねじ山が下地鋼板より3ピッチを完全に突き出す必要があります。そのため、最大働き長は全長(L)−切り刃先長さ(Ln)−3ピッチ分で求め、ご使用の際には働き長を目安にドリルスクリューの選定を行ってください。 *最小働き長に下地鋼板は含まれていません。

※注意:ドリルスクリューを施工する際は、下地状況などにより、所定の働き長が確保できない恐れがありますので、事前調査を行ってから使用してください。

・パック品 FLAT-P/FLAT-SPタイプ

FLATタイプ スチール製 三価ユニクロ処理
サイズ表をPDFで開く
表をPDFで開く
◆はダイヤカット品
FLAT-Sタイプ ステンレス製 SUS410 SPAC処理
サイズ表をPDFで開く
表をPDFで開く
◆はダイヤカット品

技術資料ダウンロードはこちら